大学生ぼっちはほぼ無理ゲーなので強がらない方がいい

まあこれはそんな長くねぇかな。

 

多分国公立の人達は今履修登録の真っ只中だと思う。

 

まあ1回生にとっては初めての履修登録なので分からないことだらけだと思うし、なんなら2回生になったワイも完全には理解してない。

 

まあ履修登録は幸いぼっちでも学部の要綱を見ればなんとかなることが多い。

 

けれども要綱通りの単位を組もうとすると周りと比べた時に「あれ、俺の単位少なくね?」っていうのが発生するので心配なら教務課にきこう。(実際に筆者は統計入門みたいなのをド忘れしてちょっとだけ後悔してる)

 

基本的に1回生前期はみんな似たようなコマになるはずだぞ。ただし、後期は差が出てくるので気をつけるように。

 

 

ただ履修したあとの過去問やらレポート、休講とか言った情報は対面となるとそうはいかない。

 

昨年度はコロナのおかげでぼっちでも「コロナやししゃーない」という事で教授陣も過去問の開示やwebサイトからの発信による休講や小テストなどの情報とかがあったわけだが多分オフライン化すればこうした事は減ってくるだろう。

 

だからこれは2回生もかなりヤバくて過去問とかは先輩が友達経由で手に入れることが増えてくるはずかなと。

 

これが嫌ならシラバス見て必修以外は最終課題がレポートや平常点中心の採点をする単位を取った方がいい。

 

テスト1発はキツイぞ。落単すると今までの勉強を無かったことにされた気分になる。

逆に平常点中心だとしっかり勉強してりゃあ優を取りやすいからオススメやね。

 

こうなるとぼっち大学生が許されるのは相当のエリートか真面目くんに限られてくる。

 

なにィ??我は怠惰なぼっちだァ???今すぐにやめておけ、就活でも悪い印象しかないと思うし。きっと。うん。(推測)

 

高校の時に勉強出来たから…っていうのは通用しないので普通に辞めておこう。大学の勉強は一人でやると高校の何倍も労力を有するからあまりお勧めしない。

 

こんな時1人でも友達がいるとその友達が理解出来ていなくても「友達の友達」なら知ってるかもしれないという事で、解決する確率がグッと上がる。

 

これが大学特有のコネかなあと。

 

実例を上げると自分は文学部の友人に「経済学部って必修どんなのがある?」と聞かれたことがあった。

 

どうやら質問の主は別でいるみたいで遠隔しか授業を取ってなかったらしく、経済学部に知り合いが居なかったか少なかったとか。

 

ならば手助けしてやるしかねぇな。(ぼっちの痛み分かるマン)

 

俺って優しー😇😇😇😇😇😇😇(自惚れ)

 

まあ彼はその文学部の友達が居たということからこういう結果に至ってるので少なくとも1人は同大学に知り合いはいた方がいい。

 

無駄に多くても気苦労が耐えないから大学で5人くらいいればまあええんやないんですかね(ここはさじ加減)

 

結局授業で話しても気が合わなかったらLINE交換しても自然消滅のが多いかねぇ。(実際に10人中4人くらいしか連絡とってない)

 

そういや「コミュ障やから話しかけるの無理!」っていうのは「俺このタイミングで話しかけたらキモい???」って無意識下でなっている自意識過剰だと思われます。

 

基本的には人間は他人の事はそこまで気にしてないと思うのでよっぽどタイミングが悪くない限りは話しかけてokやと思います。

 

多分1回生ならコミュニティできてる人のが少ないから話しかけられた方が嬉しいと思う(実際に自分はそうな)ので勇気を持つんやで。

 

まあ今年は2回生もそうなると思うわ。オンライン中心からいきなり対面やし。

 

という訳でぼっちは大学生活詰むから友達か知り合いは少しは作りなさいよってお話でした。

 

ではなんでそんなワイが「#春から○○大学」

に便乗しなかったかは別記事にて。